「壊れたガラス」オーディションのお知らせ
こんにちは!パンケーキの会です。
この度、パンケーキの会では
パンケーキの会二本立て公演
『ある夜をめぐって」と題し
「エーリヒ・ケストナー~消された名前~」と
「壊れたガラス」の二作品を交互上演いたします。
今回は「壊れたガラス」作:アーサー・ミラー
翻訳:さこうみちこ
演出:坪井彰宏
の出演者を募集いたします。
【詳細】
公演日程:2026年1月29日(木)~2月4日(水)(1月26日劇場入り予定)交互上演6回/12回
会場:下北沢駅前劇場
稽古日程:12月から週3日程度、20~30日程度を予定(スケジュール相談応じます)
稽古場所:東京都小金井市の公共施設を予定。最後の5日~10日間は固定の稽古場予定。
ギャランティ:1ステージ15000円(税別)
【あらすじ】
1938年11月9日夜。ファシズムが台頭するドイツで、ユダヤ人排斥の暴動【水晶の夜】が起こる。
遠く離れたニューヨーク、ブルックリンに住むユダヤ人主婦シルヴィアはその新聞記事にショックを受てしまう。その治療にあたる医師、ハイマンを通して暴かれるシルヴィア・フィリップ夫妻の秘密とは、、、。変わりゆく世界と、分断される社会のなかで、自分らしさに惑う1組の夫婦の物語。
【募集する役】
〇フィリップ(ユダヤ人男性、40代後半~50代前半)
不動産会社勤務、痩せて常に余裕なく生きてる。黒スーツを着ている。
〇ハイマン(ユダヤ人男性、40代後半~50代)
医師、マーガレットの夫、昔モテていた、オペラと乗馬が趣味。
〇ケイス(白人男性、50代後半~60代)
フィリップが務める不動産会社の社長兼会長、ヨットが趣味。
〇マーガレット(白人女性、40代~50代前半)
看護婦、ハイマンの妻、弾けたように笑う、お喋りでおせっかいな女性。
〇ハリエット(ユダヤ人女性、30~40代前半)
フィリップの義妹。家庭の主婦。
※アーサー・ミラー全集6 早川書房に戯曲が掲載されています。ご興味のある方は。
戯曲を読んでいなくても審査に影響はありません。
応募はこちらまで
https://forms.gle/WejaSWHt7KtLY3Pp9
締め切りは【8月23日】まで
二次審査
日程:2025年8月29日(金)(18:00~22:00)、8月30日(土)(18:00~22:00)※最大
場所:東京都小金井市の公共施設
※二次審査通過者にのみ8月26日までにご連絡いたします。
皆様のご応募お待ちしております。
坪井彰宏 プロフィール
大阪芸術大学舞台芸術学科演技演出コース卒業後、新国立劇場演劇研修所公演に演出助手として参加。以降、栗山民也氏の演出助手として10年間で50本以上の作品に参加。近年は『ハリー・ポッターと呪いの子』、『ビリー・エリオット リトルダンサー』に演出補として参加。9月に博品館劇場にて朗読劇『カサブランカ』を演出する予定。
0コメント